あなたの大切な「今」の記念に。

カレンダー

2023 年 6 月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
 

長野県田川高等学校同窓会

399-0701
長野県塩尻市広丘吉田2645

NEWS

創立40周年サイト



創立40周年サイト

記念式典・イベントのお申し込みも受け付けております。

田川高等学校創立40周年記念式典



田川高等学校創立40周年記念式典

『青から蒼へ そして蒼穹(おおぞら)へ~未来への架け橋となるために~

11月5日(土)

9:30~10:10 記念式典

10:20~11:40 記念イベント
「田川をつくってくれて、ありがトークセッション」
(田川未来設計図2022)
出演
西村誠 氏(10期)
長野県弁護士会所属西村誠弁護士事務所代表で滝にわたる業務で活躍中

兵頭真彩 氏(18期)
ミュージシャン・ラジオ番組リポーターとして活躍中。2児の母

大村 一 氏(12期)
法政大学在学中、東京箱根間往復大学駅伝競走(箱根駅伝)に3回出場

片山真人 氏(田川高校スペシャル応援サポーター)
松本山雅FCの元背番号11であり、現在はクラブプロモーション担当
持ち前の話力で地元テレビのコメンテーターや、松本山雅FCのホームゲームでは、スタジオMCも担当し、マルチに活躍中

記念式典及び記念イベントには感染予防等のため、一般の方のご入場をお断りしています。
同窓生におかれましては、事前に申し込みのあった方のみとさせていただいておりますので、予めご理解のほどお願い申し上げます。

令和2年度定期総会について

「令和2年度定期総会は、新型コロナウイルス感染拡大防止のためを中止とさせていただきました。

なお、議案に関しましては、全理事の皆さんからの承認いただきましたことを報告いたします。

令和3年度 田川高等学校同窓会定期総会

令和3年度 田川高等学校同窓会定期総会を下記のとおり開催いたします。

            記

日時 令和3年5月29日(土)13:30~
場所 田川高等学校 会議室

感染対策を実施の上、開催いたします。

お問い合わせ先
田川高等学校内 同窓会事務局 TEL 0263-86-3000
mail: info@tagawahs.com

4期生卒30周年同窓会開催

4期生卒30周年同窓会開催日時が決定いたしました

日 時 令和元年 8月11日(日・山の日)18:30~
場 所 ホテル・ブエナビスタ(松本市本庄 1-2-1)
会 費 男性8,000円 女性7,000円

◆実行委員会◆

実行委員長 小山明英(8組)
副実行委員長 川上(斉藤)毅(4組)百瀬幸子(5組)
事務局  五味(深澤)由美子(1組)中嶋広美(1組)
 
クラス幹事
1組 伊藤広海/古野(村沢)陽子 
2組 塚原崇博/小松(岡田)国江
3組 浅井力/平林覚   
4組 川上(斉藤)毅/丸山(北林)綾/赤羽(瀧上)朋子
5組 横山尚基/百瀬幸子 
6組 寺澤則彦/岩倉(赤羽)志麻
7組 鈴島寛隆/椛島(原)あけみ/寺澤(荻村)真弓 
8組 小山明英/中村(中島)ゆかり
9組 早川文彦/松下和恵
10組 山下一成/横山昌由

問い合わせ先 04@tagawahs.com
*クラス幹事と連絡が取れる方は直接お願いいたします。

詳細やお知らせ等、決まり次第facebookと同窓会ホームページに掲載していきます!

5期生卒30周年同窓会について

例年8月に開催していた卒30周年同窓会は、今年度は開催を見送り来年度5期生6期生合同で行うことといたしました。

令和元年度同窓会定期総会のお知らせ

令和元年度 田川高校同窓会定期総会を下記のとおり開催いたします。

            記

日時 令和元年5月25日(土)16:00~(受付15:45~)
場所 中信会館(塩尻市大門1-8-17)TEL 0263-52-2340


総会終了後、同会場にて懇親会を開催いたします。
同級生、先輩後輩などお誘いあわせの上ご参加ください。

お問い合わせ先
同窓会事務局 info@tagawahs.com 

平成30年度定期総会のご案内

平成30年度 田川高校同窓会定期総会を下記のとおり開催いたします。

            記

日時 平成30年5月26日(土)16:00~(受付15:45~)
場所 中信会館(塩尻市大門1-8-17)TEL 0263-52-2340


総会終了後、同会場にて懇親会を開催いたします。
同級生、先輩後輩などお誘いあわせの上ご参加ください。

お問い合わせ先
同窓会事務局 info@tagawahs.com 

3期生卒30周年同窓会開催について

3期生卒30周年同窓会開催日時が決定いたしました

日  時 平成30年8月11日(土・山の日)18:00~

場  所 ホテル・ブエナビスタ(松本市本庄 1-2-1)


◆本会◆

担当副会長(実行委員長) 西川英治【4組】

担当理事 田野公章【7組】 臼井(丸山)智子【9組】


◆実行委員会◆(随時追加)

実行委員長代理
犬飼健【2組】

実行副委員長
清水(滝上)千史【2組】、志水義孝【3組】
  
 
代表幹事
川上(小林)さつき【8組】、小林(中澤)由香【8組】
小幅司朗【10組】、井関一【10組】、太田恭子【10組】


問い合わせ先 03@tagawahs.com

---------------------------------------------------------

平成29年度同窓会入会式





第33回田川高校卒業証書授与式および同窓会入会式が行われました。

259名のご卒業と田川高校同窓会への入会をお祝いいたしました。

また同窓会表彰では全国総合文化祭美術工芸部門に出展された丸山笑実さん、ソフトテニスでインターハイおよびハイスクールジャパンカップに出場された池井奈々子さん、大和ゆみさんを表彰させていただきました。

ソフトテニス部 インターハイ出場

平成29年6月4日(日)に行われました、県総体において、
池井菜々子(3年・日義中)・大和ゆみ(3年・広陵中)
ペアが第6位に入賞しました。7月26日(水)から
福島県会津若松市で行われる全国総体へ長野県代表として出場します。


平成28年度同窓会表彰


同窓会表彰規定に基づき
・全国短歌フォーラム高校の部 最優秀賞 酒井萌香さん
・中村キース・へリング美術館 国際絵画コンクール
 スクーター・ラフォージ賞(13歳~17歳部門)
 最優秀作品 藤村雪乃さん
お二人を表彰し、賞状及び副賞をお渡ししました。将来に亘り表現活動を続けられ優れた作品を発表されることを期待しています。

また、表彰ではありおませんが、3×3 全国大会に出場する 男子バスケットボール部には激励金をお渡ししたいと思います。全国大会での活躍を期待しています。

平成29年度同窓会定期総会開催

平成29年5月27日に塩尻市の中信会館におきまして平成29年度同窓会定期総会が開催されました。


平成28年度同窓会定期総会開催

平成28年5月28日に塩尻市の中信会館におきまして平成28年度同窓会定期総会が開催されました。


総会にて審議・承認されました議案につきましては基本資料のページで閲覧が可能です。










◆日時/平成28年5月28日(土)16:00~17:10
◆会場/中信会館(塩尻市大門1-8-17)

同窓会入会式


3月2日(木)明日の卒業式に先立ち同窓会入会式を開催し、同窓会規約に基づき卒業生233名を新たに本会員としてお迎えしました。
現在、同窓会では、在校生の皆さんに対して認知度を上げ、活動をご理解いただくため、学習環境の整備事業として248教室の黒板の張替えや、学習自習室の整備、扇風機の導入などを行いました。
しかし、卒業間もない若い同窓生のために何ができるか具体的なビジョンは今のところありません。
まずは頼られる同窓会になる、そのために組織体制を確立することが先決だと考え、現在事業委員会を立ち上げ、検討をしています。
まだ盤石の組織体制ができているとは言えない同窓会は絶対の信頼を寄せられる存在にはなっていないかもしれませんが、そんな同窓会を、敢えて頼りにしてみて欲しいと思います。人間は頼られることでさらに成長するものです。そして、そこに新たなネットワークが生まれます。今の時代、ネットワークは最大の武器にもなりえます。
今、卒業される皆さんが30年後同窓会を開催する時に困らないように、今からしっかりとネットワークを作っておいてほしいと思います。

映画orange公開(母校にてロケ)

母校がロケ地となった「映画orange」が公開となりました。
撮影が行われたのは中庭、物理教室、イチョウ並木です。



映画を通してあの頃の自分をさがしてみませんか?

(2015/12)

中庭のケヤキの剪定作業

学習環境整備の一環として中庭のケヤキの剪定作業を行いました。


(2015/8/18-8/19)

学習環境整備事業贈呈式

学習環境整備事業の一環として同窓会より学校へ扇風機(62台)と中庭整備品1式を贈呈いたしました。
贈呈式には上條会長が出席させていただきました。
在校生の皆さんにとても喜んでいただいたそうです。


(2014/7/11)

高校写真部×吉村和敏 合同写真展開催

H24 10/4(木)

先日告知いたしました写真展開催いたしました。
市民タイムスさん、ほんとにお世話になりました。

写真部の生徒さん、吉村さんご本人も時間をなんとか作って
来塩尻してくださり、記念に残る写真展ができたことかと
思います。協力した同窓会もいい思い出になりました。

いらして下さった方も関西・東海・東京といらして、
吉村さんファンの方々とおしゃべりまでしてしまいました。



写真部さんががんばって写真の飾りつけしてくださいました。
できあがったところです。



6日(土)吉村さんホールでサイン会
中島書店さんにお願いして写真集を一部販売していただき
おわったらご本人は次のお仕事へと風のように帰ってしまい
ました。



吉村さん、写真部生徒さんの写真を批評中。
滅多にない機会かと思います。
一生の思い出になったらいいですね。



サイン会
たくさんの方いらしてくださいました。



あっという間に見失う吉村さんをなんとか捕まえて
記念撮影いたしました。



片付け中
ここも生徒さんささっと片づけてくれました。
若いってすごいですね。



写真のタイトルカード
記念に写真部の生徒さんお持ち帰りです。

なかなか頭で考えてはいてもなかなか実現できなかった
合同写真展だったので開催したわたくしたちもきっと
忘れない出来事のひとつになりました。

皆様、ほんとうにご協力ありがとうございましたm(__)m



学校の涼

8月18日 市民タイムスさんでご紹介いただきました、ゴーヤの
緑のカーテンです。生徒さんに協力していただいて3年がかりで
できあがったそうです。




事務室にいるととても涼しげです。


おまけに収穫までできてしまうなんて一石二鳥ですね。

3期同窓生・同期会開催!

去る8/12(日)ブエナビスタにて「3期卒業生同期会」が開催されました。同窓会も来賓として呼んでいただき挨拶をさせていただきました。
開催おめでとう!!


受付入口 幹事の西川英治さん写ってますね。


再会を喜びながらの受付


会場はこんな雰囲気でした。

80名くらいの方がいらしていたでしょうか。
みなさんすっかり青春時代の顔していらっしゃいました。
若いころのお友達との「ワイワイ」いいですね。

同窓会では会員名簿の発行は致しませんが、今回の周年事業にて
名簿の整理を行いました。
同窓会を開催したい同窓生の方がいらっしゃいましたらぜひ学校
事務局までご連絡くださいませ。

同窓生の活躍2012 その2

1期卒業生の写真家 吉村和敏さん 写真集発売です。
みなさんもぜひご覧くださいませ。

見ているときれいな景色に心が癒されるといった印象でした。



私たちの手元になかなか同窓生の活躍情報が入ってきません。
ぜひいらしたら高校にご一報くださいませ。
お願い致します!

平成24年度同窓会定期総会開催



7/8(日)今年度の総会を行いました。
お天気にも恵まれ、蒼穹祭一般公開2日目。
昨年と違ってさわやかな風も吹いておりました。




節目の30回ですね。
私たちOBが通っていた頃はとだいぶ変わってきており
時代の変化を感じます。


同窓生の活躍2012 その1-②

1期卒業生吉村和敏さんの活躍のつづきです。

2/18(土) 朝日村美術館で写真展と講演会
2/26(日) 松本市図書館で講演会 が行われました。

おっかけして参りました。


朝日村美術館にて



松本市図書館での講演中
講演後のサイン会
行列がすごくて話しかけられず・・・

同窓生の活躍2012 その1-①



みさなんへ同窓生の活躍をお知らせします。

我が校 1期生 吉村和敏さんです。

ご存じの方も多いと思いますが、風景写真家の吉村さんが、
「Shinsyu」~まだ誰も気づいていない信州の風景~
という写真集を10月に発売されました!

12月にはホクト文化ホールにて写真展も行われ、今は海外に
行かれているようです。

ブログもやってらっしゃるのでぜひご覧になってみてはどうでしょう。

http://kaz-yoshimura.cocolog-nifty.com/blog/



同窓生の活躍2011 その2

みなさんへ同窓生の活躍をお知らせします!

我が校 1期卒業生 務台聖子さんです。

テレビ東京「世界の秘境で発見」出演
放送日   8/26(金) 19:00~

ぜひぜひ皆様ご覧ください。

テレビ東京の番組HPにも紹介されています。
こちらもぜひご覧ください。

同窓生の活躍2011 その1ー①

みなさんへ同窓生の活躍をお知らせします。

我が校 12期卒業生 大村一さんです。

去る8月6日(土)市民タイムスさんの塩尻ホール10周年
記念イベントに30周年記念事業実行委員会がちょっとのっかり、
1期卒業生の村上さんのムラカミ自動車さんが協賛していただいてたりで・・・7月17日(日)の市民タイムスさんの記事です。
市民タイムスさんに写真をお借りできればまたUP致します。



そんなこんなでわたしたちも数人聴講させていただきました。
招待券もちゃんと応募して当てました。

とてもたのしいトークショーでした。いつも同窓会の会議で
いっしょになっている大村さんと同じ人には見えませんでしたが、
さすが村澤くんの先輩でした。
どなたか行った方いらっしゃいますか?
駅伝に対する素朴な一般人の疑問にお二人とも丁寧にお答えされてて「ほぉ~」とか「へぇ~」とかの嵐でした。

H23年度同窓会総会 開催

去る7月9日(土)田川高校蒼穹祭一般公開中、セミナーハウスをお借りして、平成23年度同窓会総会を開催いたしました。
蒼穹祭開催中かつ創立30周年記念事業一年前イベントを同時に行ったこともあり、多くの方が総会に出席してくださいました。
このあと恒例の懇親会もあり、関係者方々と楽しいお酒を飲むこともできました。

同窓生の活躍

 同窓生で活躍している方を探しています。
紹介したい方がいれば連絡をお願いします。